BLOGブログ
COLUMN
ブログ | 合同会社ぼくら
CATEGORY
-
要介護5のデイサービスの内容は?料金など疑問を解決
2021/01/15「要介護5」は最も手厚い介護が必要です。要介護5のかたのデイサービスは具体的にどんな内容なのでしょうか。料金や過ごし方などについて詳しく見ていきます。▼... -
介護保険制度で受けられるサービスの種類は?
2021/01/01介護保険制度で、どんなサービスが受けられるのか疑問をお持ちのかた。今回は介護保険制度で受けられるサービスの種類について見ていきます。 ▼介護保険制度... -
要介護者のレベルはどうやって認定するの?判定基準について
2020/12/22ご自身やご家族が介護を必要としている場合、どのようにすれば要介護認定が受けられるのでしょうか。今回は要介護レベルの判定基準について見ていきます。▼要介... -
ケアマネジャーの仕事内容とは?
2020/12/15介護の現場で欠かせないケアマネジャー。具体的にはどんな仕事内容なのでしょうか?▼ケアマネジャーとはケアマネジャーは正式名称を「介護支援専門員」と言いま... -
デイサービス(通所介護)の利用時間や利用料金について
2020/12/08デイサービスの利用時間や利用料金についてお尋ねになるかたも多いですので、少し詳しく見ていきましょう。▼1日型と半日型があるデイサービスには1日型と半日型... -
デイサービスのあん摩マッサージとは?
2020/12/01デイサービスで定期的におこなわれるマッサージ。国家資格を持ったあん摩マッサージ指圧師が施術をします。今回はマッサージについて詳しく見ていきますよ。▼マ... -
リハビリでの可動域訓練の内容について
2020/11/22リハビリでおこなわれる可動域訓練は、その名前のとおり関節の可動域を広げる訓練の総称です。今回は可動域訓練について詳しく見ていきます。▼可動域訓練はなぜ... -
リハビリでの歩行訓練の内容は?
2020/11/15リハビリの一貫としておこなわれる歩行訓練。貴船ザテラスでは常駐の理学療法士が担当します。今回は歩行訓練について詳しく見ていきますよ。▼歩行訓練の目的歩... -
理学療法士とは?仕事内容を詳しく解説
2020/11/08理学療法士はデイサービスで活躍していますが、具体的にはどんな仕事なのでしょうか。理学療法士になる方法などについても見ていきます。▼理学療法士はどんな仕... -
デイサービスでの理学療法士の役割は?
2020/11/01貴船ザテラスにも常駐している理学療法士には、どんな役割があるのでしょうか?今回は理学療法士の仕事内容や、作業療法士との違いなどについて見ていきます。▼... -
リハビリで筋力強化する意味とは?
2020/10/22デイサービスの多くにリハビリができるスタッフが在籍しています。 なぜならば、リハビリ目的で利用される方も多いからです。 ▼リハビリでできること リハ... -
お風呂で使用する浴槽台の種類や選び方を紹介
2020/10/15高齢者がお風呂を使用するとき場合、浴槽台は欠かせないのアイテムです。浴槽は、滑りやすく転倒もしやすい場所なのでケガにもつながってしまいます。快適にお... -
お風呂の入浴介助の手順を解説!
2020/10/08介護をするうえで入浴介助は、欠かせないケアですよね。入浴をすることで、体を清潔に保つことはもちろん安眠や血行を促してくれたり、褥瘡の予防にもつながり... -
デイサービスの風呂について
2020/10/01自力で入浴が困難な方に対して、デイサービスの入浴の介助を利用してお風呂に入っていただくことができます。お風呂は滑りやすく、高齢者にとってはとても危険... -
デイサービスでも実施されている口腔体操の方法
2020/09/22高齢者を対象とするデイサービスなどでは、誤嚥や嚥下の予防として口腔体操が実施されています。 そこで今回は、効果的な口腔体操の方法をご紹介します。 ▼口... -
認知症デイサービスについて
2020/09/15認知症になってしまった場合に、認知症のデイサービスがあることをご存じですか?認知症はなってしまった方も、それを介護する方にとっても大変で精神的負担だ... -
通所でできる介護サービス
2020/09/08介護サービスには、「通所型サービス」という生活機能向上のために訓練を行う介護サービスがあります。今回は通所型の介護サービスについてご紹介します。▼介護... -
デイサービスの利用条件や選び方のポイント
2020/09/01今回はデイサービスの利用条件や選び方のポイントについてご紹介していきます。▼デイサービスの利用条件・デイサービスの施設の利用には、要介護認定が必要とな... -
デイサービスの相談員について
2020/08/28施設には必ず存在する生活相談員ですが、デイサービスなどの施設と利用者側の窓口のような役割を担っています。生活相談員は施設や利用者側にとっては欠かせな... -
お泊りデイサービスとは
2020/08/25昼間にデイサービスを利用し、夜もそのまま施設に泊まれるサービスをお泊りデイサービスといいます。 家族に急に用事ができてしまい外出することになった時や...